evegardenの記事一覧
学びを深めて、目標はカラーの講師
【interview】カラーコンサルタントプロ養成講座 修了者インタビュー 学びを深めて、目標はカラーの講師 田中昭子さん カラーコンサルタントプロ養成講座 麻布校11期 カラーを学び始めて、どんどん変わっていく…詳細を見る中世の絵画とファッション、そのつながりは?
ファッションの参考になるのは、 最新のファッション誌だけではありません。 イヴ・ガーデンの楢崎悦子先生は、 中世の絵画に 今季のファッションコーデのヒントを見つけています。 詳しくは、2/19(…詳細を見る“リュクスな私”~本当に自分に必要なものを選ぶ~
今年の春は、柄×柄のコーディネートが新鮮で大人かわいいです。 たとえば、 トップスとスカートに、同じ大きさの柄にを合わせると派手になりやすいので トップスに大きな柄を持っていき、 スカートには、小花模様や小さなドット…詳細を見る100色から似合う色を発見! メイクにも使える“アゲカラー”
苦手な色、なんとなく袖を通さない服… それらがもし、あなたに似合う色だったら? 「苦手だと思っていた色が、実は似合う色だとわかり、 オシャレが面白くなりました。」 「感覚的に好き&心地いいなと思っていた色が、 似合…詳細を見る今期新作、展示会へ行ってきました
イヴ・ガーデンの楢崎です。 展示会にいってきました♪ 自分で、何通りにも着こなしが楽しめるデザインを仕入れてきました。 たとえば、わざとボタンを掛け違えて、異なるデザインに見せたり、 標準のスタイル+1つはスタイル…詳細を見る大きく飛躍した、イヴ・ガーデン Level2 partnersの4人
イヴ・ガーデン Level2 partnersによる企画第3弾、特別レッスン [1回レッスン] ~新しい自分発見~「配色から学ぶ、コーディネート実践」 が、先月末におこなわれました。 カラーコンサルタ…詳細を見る清野先生の作品から、豊かな世界観を
清野恒介先生にお会いしてきました。 清野先生は、イヴ・ガーデンで 色彩検定1級対策講座を担当してくださり、 当校のカラーコンサルタントプロ養成講座を受講された皆さんには 配色辞典(新紀元社刊)の著者として有名です。…詳細を見る色でバランスをとる 2月のハッピーライフ♪
神山瑤子先生監修の 五行とパーソナルカラーのしおり 最新号ができました。 2月~3月は 「青い空のような色を意識しましょう。 力を得て、エネルギーをもらえます。」 と、記されています。 このイメージをこころがけな…詳細を見る「オシャレね」と誉められることが増える【ベーシック5回コース】
色の基本をおさえて、似合う色をみつけます。 その色を元に、メイクレッスンやコーディネートレッスンで オシャレに変化していく 【ファッションパーソナルカラー ベーシック5回コース】。 自分の洋服をたくさん持参し、 似合う…詳細を見るオーラソーマに108番目の新しいボトルが誕生しました。
オーラソーマに108番目の新しいボトルが誕生しました。 Archangel Jeremiel 大天使ジェレミエル です。 B108 -- ミッドトーン ターコイズ/ミッドトーン オリーブ 2010年12月14日…詳細を見るファッションに応用できる中世の名画
中世の絵画と自然の風景から、【柄】の見え方や調和を探る ファッションアートレクチャーを 2/19(土)、開催します。 写真左は、ファン・デル・ハイデンの絵です。 構図は3分割されています。 1/3が…詳細を見る【特別メールが届いた方限定】 コスメボックス☆華やかデコ
イヴ・ガーデンオリジナルのメイクボックスです。 華やかにラッピングしています。 特別メールが届いた方限定企画 イヴ・ガーデンコスメ、どれでも1点購入の方に 写真のメイクボックス 華やかデコをプレゼント * ̄ ̄*…詳細を見る【2月ファッションレクチャー】多面的な見方で“柄”セオリーをファッションに活かす
来月、ファッションアートレクチャーを開催します。 その中でわたし楢崎が担当するレクチャーは、 自然の風景と中世の絵画から 【柄】の見え方や調和を探っていきます。 なぜ中世の絵画と【柄】なのでしょう? …詳細を見るコーデ技 ☆ 体型をよく見せる洋服のライン
自分の体から得られる情報は途方もなく、 自分自身を語り、多くのことが学べます。 自分のbodyラインを知ると、 体型を生かした着こなしができるようになります。 写真上は、肩のラインを出し、 服の斜めラインが首を長く見…詳細を見る