色彩感覚講座で学んだことを研究発表 

    神山瑤子先生による今回限りの「色彩感覚講座」を
    受講された方が、
    学んだことから独自にテーマを決めて
    1/15に発表しました。

    20110117
    金子かつえさんは、二つ発表しました。

    ひとつは、ペットボトルのラベルとイメージから
    視認性や可読性について調べました、写真左。
    実際に飲み比べて、
    パッケージをとった時の味も確認しています。
    「おいしく飲むための
    ペットボトルのラベルはすごい!と感じました。
    ただ飲んでいたものが、研究しているうちに、
    作ってくれる人たちへ感謝の気持ちが生まれました」
    と、金子さんは発表を締めくくりました。

    写真右上は、暖色・寒色、前進・後退の色を
    洋服のコーディネートで確かめています。
    お嬢さんをモデルに、タイツの色を変えて調べていますが、
    「カーペットの色による影響もあるかも…」と
    学んだことと実証の差に、疑問点が生まれたようです。

    20110117_3
    石橋美代子さんは、ジュエリーケース、
    赤い部屋と青い部屋、慶事、弔辞などを用いて
    色や音のイメージについて調べました。

    20110117_2
    田中昭子さん動物の色や大きさから
    色のイメージを
    明るい、暗い、重い、軽いなどに分類しました。

    ***

    今回の発表を聞いた楢崎先生は
    「学んだことを、実証しているのがすばらしいです。
    調べることによって、
    自分で気づいて研究する力がうまれています。

    色の理論とパーソナルカラーを
    両方学んでいるみなさんなので
    それぞれに次の課題がみてとれます。」
    と、話しています。


      関連記事

      Archives

      ページ上部へ戻る
      PAGE TOP